カテゴリ
エッセイ

本日5月15日は「ヨーグルトの日」です。
「明治ブルガリアヨーグルト」を製造・販売する株式会社 明治が制定し、一般社団法人 日本記念日協会により認定・登録されました。
ヨーグルト研究の第一人者であるロシアの微生物学者、イリヤ・イリイチ・メチニコフ(Ilya Ilyich Mechnikov/1845-1916)博士の誕生日にちなみ、この日となりました。
博士は、ブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためであるということを突き止め、1908年に免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞しています。
日本で販売されている代表的なプレーンヨーグルトといえば「明治ブルガリアヨーグルト」ですが、この商品は1970年に開催された大阪万博の「ブルガリア館」にて、同社のスタッフがプレーンヨーグルトを試食し、感銘を受けたことがきっかけとなり開発が始まったそうです。
そして翌年1971年に日本最初のプレーンヨーグルトとして「明治プレーンヨーグルト」が発売されました。
1973年には「ブルガリア」の国名を商品名に使用することをブルガリア政府から正式に許可され、「明治ブルガリアヨーグルト」に名称が変更されました。

ヨーグルトは発酵食品であり、乳酸菌が豊富に含まれています。
乳酸菌には、免疫力向上、腸内環境の改善、美肌効果など様々な効能があります。
もちろん子供の健康維持にも最適。
一般的には生後7〜8ヶ月頃の離乳食中期から与えることができます。
富山大学の研究グループによると、1歳児において、ヨーグルトを週1回未満摂取する子と、週に3回以上摂取する子では、後者のほうが胃腸炎の発症が少ない傾向が見られたそうです。
体を健康にし、長寿の秘訣でもあるヨーグルト。
乳製品へのアレルギーがないのであれば、毎日でも摂取したい食品です。
画像出典:219-IMG_3091/220-IMG_3097
Copyright : Jiří Kašpárek
「エッセイ」カテゴリの最新記事

神の目・子の目

尊い存在

今日は何の日?「こどもの日」

今日は何の日?「庭の日」

今日は何の日?「国際子どもの本の日」
タグ :
#少年
#少女
#チェコ
#健康・医学
#子育て
#今日は何の日?